会社からの帰り道
お友達に会いました。
話ながら歩いていると
お友達が言いました。
つくしが生えてるところがあるんだよ。
そこで持ち主は
お友達とつくしを見に行くことにしました。
つくしのあるという場所は
大きな通り沿いです。
排気ガスだらけのこんなところに
本当につくしがあるのでしょうか?
そう思っていたら、本当に生えていました。
よく見ると、小さな花やなんかも咲いています。
春は確かに、やってきているのですね。
ぼくの持ち主
最近めっきり白髪が増えました。
年齢的にも
こればっかりは仕方ありません。
けれども、停電や地震の影響もあり
最近、なかなか白髪を染める時間が
ありませんでした。
その日
ようやく時間ができた持ち主は
懸命に白髪を染めていました。
その時です。なんと、テレビの地震予測警報がなったのです。
そうです。震度5弱以上の地震が来る前に鳴るあれです。
いつもは、速やかにテーブル下に避難する持ち主ですが
白髪染め最中の今回は、右手にくしを持ったまま、呆然と立ち尽くしたのです。
結局、警報は誤報だったのですが、持ち主は思うのです。
もし、これが誤報じゃなかったら?
ああ。もう白髪も染められません。
ぼくの持ち主は
トマトが好きです。
時々、無性に
トマトソースを食べたくなります。
なので、気がむくと
トマトソースを作ります。
玉ねぎ、ニンニクをみじん切りして
あったらベーコンも入れます。
塩こしょうで味つけし
トマト缶にローリエを加えて
煮込むだけのシンプルなものです。
ちなみに持ち主は
トマト缶はホールではなくカット派です。
なぜなら切るのが面倒くさいからです。
いつも、缶の蓋をぱかっと開けて、どばっといれます。
その日も、いつものように、トマト缶を開け、どばっと入れた瞬間
なにかが違うことに気付きました。
どばっというより、どさっとトマトが落ちたのです。
なべをのぞかなくてもわかっていましたが、やっぱりのぞいてみました。
やはりそうです。鍋の中には、立派なトマトがホールでゴロゴロ入ってました。
そうなのです。持ち主はうっかり、カット缶ではなく
ホール缶を買ってしまっていたのでした。
うっかり者の持ち主は、それからもくもくと
鍋の中のトマトをつぶし続けたのでした。
計画停電中、街は真っ暗です。
それは、マンションの
中に入っても同様です。
その日、ぼくの持ち主は
玄関の前で、バッグの中を
手探りで鍵を探していました。
右手にバッグ、左手には
郵便受けから持ってきた
チラシや郵便物を持っています。
チラシや郵便物が邪魔で
鍵が探しにくいです。
しかも、あるはずの場所を探っても鍵がみつかりません。
真っ暗で、チラシを置くところもなく、バッグの中は見えず
持ち主は焦りはじめました。
どうして鍵がないんだろう?
何度も内ポケットを探ります。ないです。これでは家の中に入れません。
こうなったら仕方ありません。
持ち主は、真っ暗の床にチラシを置き、バッグの中を出すことに決めました。
ふとその時、持ち主は左手がおかしいことに気がつきました。
すごく変な形でチラシを持っているのです。
なんでこんなに変な風にチラシを持っているんだ?
と、思って左手を見ると、なんと手の中に鍵があるではないですか。
そういえば、電車に乗っているとき、暗いと鍵を探すのが大変だからと
ポケットに入れたのでした。
きっと、いつの間にか無意識に左手に持っていたのでしょう。
持ち主、相当疲れてるんでしょうか?
疲れてるんでしょうね。
今朝、急いでいたぼくの持ち主は
手袋を掴み、バッグに入れました。
鍵をかけてゴミを捨て
歩きながら手袋をしようとして
気がつきました。
なんと
紫と黒の手袋が入っています。
2つ持ってきて
しまったのでしょうか?
いいえ。ちがいます。
手袋を確認すると、黒と紫が1つずつしかないのです。
春は近いのに、まだ空気の冷たい今日この頃。
手袋なしで歩くのはつらいです。
持ち主は、色違いの手袋が、左右どちら側かを確認しました。
すると、不幸中の幸い。紫が右、黒が左です。
この際、多少色がちがくても気にしません。寒いよりマシです。
こうして持ち主は、色ちがいの手袋をして会社へと向かいました。
持ち主を目撃したみなさん。
持ち主は、奇抜なおしゃれで目立ちたい訳ではないのです。
単に間違えて手袋を持ってきたんです。
季節なのか、疲れなのか
それとも食べ物なのか
はたまた日々の緊張のせいなのか
アレルギー体質の
ぼくの持ち主の身体は
ぼろぼろです。
くしゃみ、鼻水、鼻づまりに始まり
喉の痛み、身体中のかゆみが
頻発しているのです。
そのうえ、大量の吹き出物に
めまい立ちくらみです。
どうやら、免疫力が低下しているようです。
持ち主は、真剣な顔で顔をかきながら言いました。
TJ。もうこれは、おもしろい話を考えるしかないね。
どうやら持ち主は、最近よく言われる
笑いで免疫力を高めようと考えているようです。
そして持ち主は、高らかにぼくに宣言したのです。
今日からは、1日ひとつ、おもしろい話を考えます。
こうして持ち主は、眉間にしわを寄せながら、おもしろい話を考えています。
ちなみに、今日のおもしろい話は、いまだに出来ていません。